真鍮の折りたたみハンガー再入荷しました
1本1本宮崎在住”倉持氏”によって制作されています
たかがハンガーされどハンガー
ハンガー1つで空間が大きく変わります
プラスティックのハンガーはどうかな?と思います
折りたたみですので、TRIPなどにも活躍するかと思われます
more info : S&Y WORKSHOP Onlinestore
more info : S&Y WORKSHOP Onlinestore
真鍮の折りたたみハンガー再入荷しました
1本1本宮崎在住”倉持氏”によって制作されています
たかがハンガーされどハンガー
ハンガー1つで空間が大きく変わります
プラスティックのハンガーはどうかな?と思います
折りたたみですので、TRIPなどにも活躍するかと思われます
more info : S&Y WORKSHOP Onlinestore
more info : S&Y WORKSHOP Onlinestore
色々と入荷してきましたのでご紹介させて頂きます
LINEN (麻)COTTON(綿)いわゆる綿麻生地のボタンダウンの半袖シャツ
麻素材の少しシワになる感じがなんだか涼しげ
完全な夏仕様ですな
サイズ感、特に袖などはトラッドなサイズが渋いです
インナーにタンクトップ着て、少し透けて見える感じも渋い
more info : S&Y WORKSHOP Onlinestore
生成り色同士の組み合わせが美しくもあり、格好良い
オリジナルのオーガニックコットンt-shirtにオーガニックコットンで編んだポケット
再入荷です
more info : S&Y WORKSHOP Onlinestore
Denimパンツをスラックスのような折り返し幅にしてみる
それを刺し子で少しアクセントをつける
個人的に直した事があり、なかなかいいなーと思っていたら、人からも好評だったのが始まり
ちょっとオリジナル感を感じるDenim パンツに生まれ変わりました
少しゆとりのある感じが気分かも
more info : S&Y WORKSHOP Onlinestore
気がつけばいつの間にか無くなって行くリーヴァイス501
そんな感じなので、私はまだピックアップ出来ていないのである。。。
USED Levi’s 501 Blue Denim & White Denim
IN STOCK!!
W34 L30
*今まではあまりピックアップしなかったサイズですが
あえてと言うか暑い時期にジャストサイズはちょっとキツイな〜と思い
ゆったりと履く感じを提案したいと思います
ロールアップするのも良いです
W29 L29
良いサイズです!!W30履く方もいけそうです
こちらも良いサイズです
W30 L30
more info : S&Y WORKSHOP Onlinestore
自家製プリント
刷りだすと楽しくて色々とプリントしてしまう
たまーに、少しかすれたりする時もあるのが自家製プリントの味
これこそ価値観が合えば幸いであります
T–SHIRT
more info : S&Y WORKSHOP Onlinestore
TOTEBAGとかにもプリント
一応オーガニックコットンです
シーチング綿
こんな物も創ってみた
more info : S&Y WORKSHOP Onlinestore
とうとう九州南部は梅雨入りしたようです
憂鬱な梅雨が来てしまった。。。
先日の日曜日に開催されたKIMIYUKI KUMAMOTO写真展のオープニングレセプション”farside gallery”
梅雨入り前に、晴れた天気をより一層楽しむかのようなイベントになった
TAGIRI HOTEL homeのスペースをギャラリーなどにもレンタルできるという事を知ってもらう為
そのプロモーションに写真展を提案した
初日はやはりレセプションでしょう、という事が始まりでこのようなイベントになったように思う
そんなレセプションのPOP-UP STOREにはここ最近の街の新しいシーンを感じさせる店やアーティスト
タウンとカントリーサイドを繋げるには十分な魅力のある店や人達であった
私はタウンでもないし、カントリーでのないし、新しいシーンでもない、ましてや若くない。。。
ということもあってかな?経験を買われ?ディレクターという立場で参加させて頂いた
前日からセッティングの時点で、いつもと違う空間が出来上がる
白い壁を飾る”KIMIYUKI KUMAMOTO”の作品はそれは気持ちのよい空間にさせる
そしてMACRAME ARTの”SOL-MACRAME”はここはどこ?と思わせる部屋にしてくれた
かなり良い!!
暮らしの中に、こういった価値観を提供したいという思いが同じで嬉しく思った
そしてセッティングもほぼ出来る頃にはサンセットである、当然サーフである
波は多分無いが、この時間と感覚を共有するのはとても大事なこと
海水浴を覚悟で向ったポイントは、タイミングが良かったのだろう
十分出来る波が来てくれて、大いに盛り上がった
ポイントは私達だけなので、ノーリーシューで楽しんだ
その後アフターパーティーはDACOTAが本領発揮である
子供も大人も大喜び!
いい流れである、明日は晴れだし、いい日になりますように!!
当日の準備は万端である、果たして街から人は来るのか?
そんなに遠くはないと思うが、近くはないこの串間”ICHIKI”に来るのか?
そんな心配はよそに、OPENと同時に人は次々とやって来た
予想以上の人で、対応に追われて、それこそ嬉し悲鳴である
FOOD のMARTY’S MEXICO & MEG そしてCOFFEE のROSA COFFEEも大忙しだった
HAIR CUTのSHUJI (PORTof CALL)はドネーション制にしていて
そのご好意で集ったお金はビーチクリーンの備品などの為にと寄付してくれた
なんとも気持ちのある店なんだ、気分良くさせてくれる
そんなSHUJIくんも大忙しであったが、髪を切ってもらい綺麗になった人達の
キラキラとした表情で、空間が良い波動に包まれているように感じたのが印象的であった
私は音楽担当という事もあり、レコードをかけたりしながらいろいろと動き回り
なかなか忙しく、結局FOODは何も食べれなかった。。。
*忙しくて終わりかけに撮ったのでお疲れな感じ
みんな良い顔していたし、ヨカッタ!!
最高なレセプションになった
*KIMIYUKI KUMAMOTO Photo exhibitionは6月9(金)10(土)11(日)の日程で開催です
参加してくれた皆さん、スタッフの皆さん、お疲れさまでした
とても良いイベントになりましたね
これを機に繋がって色々と繋がって楽しんで行きましょう
向いている方向は同じだと思います、たまには手を繋ぐのもいいね
ありがとう。
疲れた、、、当分良いです(笑)